jiikの記事一覧
- jiikが公開2周年を記念して企画した音楽コンサート「ラブリーボンズ」が開催され、多くの親子や学生たちが来場しました。当日の様子をレポートします。
- みなさんは「透明標本」というものをご存知ですか? 小さな生物の肉質を透かし、骨に色を染めていくという、骨格研究の手法です。 今回、チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地- ららぽーと湘南平塚店にて、透明標本を瓶詰めして持ち帰ることができるという、子どものみならず、大人もウキウキしてしま...
- jiik主催の親子で楽しめるクリスマスコンサート「ラブリーボンズ」が12月22日に開催!楽しいクリスマスマーケットも行われる賑やかで素敵な1日です!
- ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」で行われた、障がいのあるなしに関わらず、共に学ぶ「インクルージョン・ワークショップ」に行ってきました。
- 株式会社バンダイの調査によると、小中学生の「苦手な教科」「好きな教科」ともに「算数・数学」が総合、小学生・中学生個別ともに1位となりました。そんな苦手教科を克服する方法を自分の体験を元に教えたいと思います。
- 12月1日に実写版が公開される鋼の錬金術師。今回は、映画化を記念して、後楽園のギャラリーAamoで開催している鋼の錬金術師展に行ってきました! 大人も子供も楽しめる魅力が満載の展覧会について、レポートしちゃいます♪
- 1歳や2歳、中には生後数ヶ月で幼児教育を始める家庭もあります。一昔前までは考えられなかったことだと思います。幼児教育のツールとして多くの家庭も使用している知育玩具についてオススメのものを調べてみました。
- 渋谷にあるBook Cafe Daysというカフェに行ってきました! 実はこのカフェ、おいしい食事を楽しみながら絵本が読めちゃうカフェなんです♪ 今回はそんなBook Cafe Daysにお邪魔し、その魅力をお伝えしちゃいます!!
- 今や幼児もスマートフォンを使いこなす時代です。それとともに子どもに何かを教える際、本などから携帯アプリに変わってきました。中には、自治体のアプリもあります。そこで今回は、子育てに役立つアプリを調べてみました。
- 唯一無二の声で多くの人々を魅了する歌手でありながら、現役医師でもあるアン・サリーさん。また彼女は二児の母親でもあります。7年ぶりのアルバムを発表し、jiikクリスマスコンサート・ラブリーボンズにも出演していただくアン・サリーさんに、インタビュー取材を行いました。
- 伊藤忠青山アートスクエアで開催中の展覧会「アマゾンの今」に行ってきました! 『ナショナル ジオグラフィック』の写真家により撮影されたアマゾンの自然やアマゾンに生息する動物の写真約30点を展示。 作品を通して自然破壊や環境保護について、子ども達と一緒に考えてみましょう。
- 子育てをしているときにこれはどうしたらいいんだろうと思ったり、他の家庭ではどうしているのだろうと思うことはありませんか。そのような子育てで困った時に役立つ漫画を調べてみました。
- ニコニコ動画やYoutubeなどの動画サイトで多くのファンの心を掴んでいる、超若手のビッグバンド「Lowland Jazz」。彼らの音楽論に迫りながら、子どもたちが楽器と向き合ううえでのヒントを聞いてきました。
- 厚生労働省の統計によると、2015年に10代で出産した女性は1万1929人。20代や30代での出産に比べ、多くの困難が発生しやすい10代での出産について、学校や家庭、社会ができる正しいサポートとは?
- 今も昔も子供たちに愛されるスーパーボール!そんなスーパーボールをお家で簡単に作れちゃう手作りキットがガチャガチャで登場!! しかし、気軽な気持ちでのぞんでみると意外とコツが必要で!?
- 秋といえば思い浮かぶものの一つが「読書の秋」。今回は読書の秋にのっかり(笑)私の選んだ、誰もが知っている、子供に伝えていきたい絵本を3選ご紹介します!ママやパパも懐かしい気持ちになれるはずです!
- JR東日本新サービス『まもレール』のプレス向け発表会が行われました。まもレールは、JR東日本とCSPが共同開発した親子向け改札通過通知サービスです。発表会では、サービス概要説明のほか、教育評論家・尾木ママこと尾木直樹さんのトークセッションも行われました。
- 今年は、梅雨の時期だけではなく、8月はいってからでも雨の日が続きましたね。そのため、今年は、海など夏らしいスポットに行けなかった人も多かったのではないでしょうか。そこで今回は、雨の日でも楽しめる関東のオススメスポットを調べてみました。
- 9月になると各私立小学校の願書が配布されます。受験を考えている家庭では、11月の考査解禁日に向け準備を着々と進めている段階にあると思います。しかし中には、小学校の頃から受験させた方がいいのかと迷う方もいるかと思います。今回は、受験の費用や目的などを調べてみました。
- 鳥好き達から愛されることりカフェに行ってみました♪ かわいいことり達を眺めながら食べるかわいいスイーツにほっこり…♡その上ことり達とふれ合えちゃう!! 鳥が大好きなお子さんに超オススメ♪ことりカフェの魅力をたっぷりとご紹介します!!